粛々と…
水面下でこそこそやっていたら何やら外が賑やかな様子…
私もそろそろ次の採取が近づいてきたので告知です。
またいつものトコロではありますが、一応完全に未踏のエリアに踏み込んできます。とは言え二日間。大外れの予感もありまして、その場合は無事に夏を越したフィジーの雲霧系植物の放出となる予定。
イロイロつらつらと考えているうちに時は過ぎていくもので、
気付けばロクに表立って活動しないままもう九月。
実は裏でいろいろやっているんですとイイワケしておきます。いつ実を結ぶかは解らねど。
私もそろそろ次の採取が近づいてきたので告知です。
またいつものトコロではありますが、一応完全に未踏のエリアに踏み込んできます。とは言え二日間。大外れの予感もありまして、その場合は無事に夏を越したフィジーの雲霧系植物の放出となる予定。
イロイロつらつらと考えているうちに時は過ぎていくもので、
気付けばロクに表立って活動しないままもう九月。
実は裏でいろいろやっているんですとイイワケしておきます。いつ実を結ぶかは解らねど。
by green-2-gleaner
| 2015-07-29 23:23
あの日見たシダの名前を僕達はまだ知らない。
by ゆう
カテゴリ
まえがき採取記録(旅の記録はこちらから)
コケシノブ科一覧
渓流植物
水生植物
着生植物
乾燥地の植物
シダ植物
フランシー情報
栽培方法等
New Caledonia採取植物リスト
検索
最新の記事
ドーム前だけど出品中! |
at 2018-06-27 23:00 |
出撃リスト(写真) |
at 2018-06-16 12:47 |
ボーダーブレイク出撃リスト |
at 2018-06-16 11:16 |
休止中 |
at 2017-06-21 21:20 |
GWにて |
at 2017-05-03 16:03 |
KokeShinoBu-log
フォロー中のブログ
LIFE+aq→A.P.A
RAIN FOREST
雑草好きのブログ
アクア爺
しだ撮り歩き
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
- Ani-Pla 2
- 矢毒蛙日記
- Papas It's a...
- 草。
- 草。
- +Green Note+
- tropical plants
- とある魔王の植物観察
- 食べられません。
- ひっしー必至瀕死
- AquaCade
- 水と緑に溺れたい