Didymoglossum cuspidatum
Didymoglossum cuspidatum
LAさんが2014年の11月に持ち帰られたレユニオン島のコケシノブ。
いやぁ…熱いね。
これは熱い。
マダガスカルの東側に位置するマスカリン諸島の一つ。…いやぁ、行ってみたいね。
多く語っても仕方がないのであれだけれど、こんな遥か遠い地よりへんてこなシダを狙って持ち帰られ、一般の人の手にもたらされるっていうのはこれはとんでもない事だよ…研究のために標本になるでなく、植物園で栽培されるでなく、誰でも、ちょっと奮発すれば手に入るなんて。その機会が与えられるなんて。
私もホント、気合入れて大事にせねばならない。
というワケで。


現地葉。胞膜は二つ以上。葉縁をぐるりと一周する偽脈あり、胞膜がパックリ開いているのはマメゴケシダ属だから大体そうとして、葉柄が少し伸びて、葉は何だか長く伸びたりして、うーん、Didymoglossum cuspidatumで良さそう。
素晴らしいことにマスカリン諸島のシダ本に三種もDidymoglossumが記載されているのでこれら情報がしっかり役に立つ…コケシノブがめっちゃ載っているのは幸せ以外の何物でもありませぬ…これもまたLAさんに感謝だね。こんな専門書普通日本では手に入らんって…。去年のボーダーブレイクのオークション企画で出品されたのでもう恥も外聞も無く「もしかしてこいつ可哀想な奴なんじゃまいか…?」って疑われるのも厭わず必死に食らいついてゲットして心底よかったと思う。うむ。良い本は大事なのじゃ。専門書は通販で買うとバカ高い割に外れが多いからの。



美しい。あと良く育つ。
あっという間に茂るって程ではもちろんないのだけれど、今のところぐずつくことなく新芽を綺麗に展開中。ミズゴケやヤシガラなどを植え込みに使って、乾かさないように管理している。腰水にはしていない。密閉で、蛍光灯やLEDで上手く育っています。
マメゴケシダ属はやはり格好いいなぁ…
LAさんが2014年の11月に持ち帰られたレユニオン島のコケシノブ。
いやぁ…熱いね。
これは熱い。
マダガスカルの東側に位置するマスカリン諸島の一つ。…いやぁ、行ってみたいね。
多く語っても仕方がないのであれだけれど、こんな遥か遠い地よりへんてこなシダを狙って持ち帰られ、一般の人の手にもたらされるっていうのはこれはとんでもない事だよ…研究のために標本になるでなく、植物園で栽培されるでなく、誰でも、ちょっと奮発すれば手に入るなんて。その機会が与えられるなんて。
私もホント、気合入れて大事にせねばならない。
というワケで。


現地葉。胞膜は二つ以上。葉縁をぐるりと一周する偽脈あり、胞膜がパックリ開いているのはマメゴケシダ属だから大体そうとして、葉柄が少し伸びて、葉は何だか長く伸びたりして、うーん、Didymoglossum cuspidatumで良さそう。
素晴らしいことにマスカリン諸島のシダ本に三種もDidymoglossumが記載されているのでこれら情報がしっかり役に立つ…コケシノブがめっちゃ載っているのは幸せ以外の何物でもありませぬ…これもまたLAさんに感謝だね。こんな専門書普通日本では手に入らんって…。去年のボーダーブレイクのオークション企画で出品されたのでもう恥も外聞も無く「もしかしてこいつ可哀想な奴なんじゃまいか…?」って疑われるのも厭わず必死に食らいついてゲットして心底よかったと思う。うむ。良い本は大事なのじゃ。専門書は通販で買うとバカ高い割に外れが多いからの。



美しい。あと良く育つ。
あっという間に茂るって程ではもちろんないのだけれど、今のところぐずつくことなく新芽を綺麗に展開中。ミズゴケやヤシガラなどを植え込みに使って、乾かさないように管理している。腰水にはしていない。密閉で、蛍光灯やLEDで上手く育っています。
マメゴケシダ属はやはり格好いいなぁ…
by green-2-gleaner
| 2015-04-14 21:57
あの日見たシダの名前を僕達はまだ知らない。
by ゆう
カテゴリ
まえがき採取記録(旅の記録はこちらから)
コケシノブ科一覧
渓流植物
水生植物
着生植物
乾燥地の植物
シダ植物
フランシー情報
栽培方法等
New Caledonia採取植物リスト
検索
最新の記事
ドーム前だけど出品中! |
at 2018-06-27 23:00 |
出撃リスト(写真) |
at 2018-06-16 12:47 |
ボーダーブレイク出撃リスト |
at 2018-06-16 11:16 |
休止中 |
at 2017-06-21 21:20 |
GWにて |
at 2017-05-03 16:03 |
KokeShinoBu-log
フォロー中のブログ
LIFE+aq→A.P.A
RAIN FOREST
雑草好きのブログ
アクア爺
しだ撮り歩き
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
- Ani-Pla 2
- 矢毒蛙日記
- Papas It's a...
- 草。
- 草。
- +Green Note+
- tropical plants
- とある魔王の植物観察
- 食べられません。
- ひっしー必至瀕死
- AquaCade
- 水と緑に溺れたい