人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニューカレドニア採取Crepidomanes kurzii

Crepidomanes kurzii
ニューカレドニア採取Crepidomanes kurzii_d0187020_11205167.jpg


ニューカレドニアにて2010年8月に採取。
上の画像でときめいた人はかなり変態。
と言うかこの手のクレピドマネスは現地ではあんまりぱっとしませんね。

ニューカレドニア採取Crepidomanes kurzii_d0187020_11232031.jpg

が、…ご覧の通りとんでもなく小さい種です。
日本で言うマメホラゴケの仲間。
見つけのはほぼ偶然です。

採取した場所はウーライユからウァイルに向う道をひとつ間違えて登った先にある滝。
ガードレールなんて当然無いし、道路脇が崩れているわ舗装されてないわ…舗装されていても巨大な穴は無数に開いているわでもう最低な道をスローで三時間も走った場所です。
普通なら一時間半でウァイルに着く道を、ひとつ間違えたがために三時間もかかってようやく行程の半分。
正直二度と行きたくないです…。

そんな場所で採取した唯一の救いです。
滝つぼの中、スギバゴケの仲間やウロコゴケ、ハネゴケ、スジゴケの仲間(プレミアムモスのあれ)と同居して生育していました。自分の指先と比べても馬鹿みたいに小さな草体です。、
標高400m付近ですがまだまだ低地。滝といっても森に分け入らないすぐ傍ですからそれほど温度が下がるわけでもなく、栽培においても夏越しも容易でした(ハネゴケの仲間は枯れましたが)。成長は遅いですが手間も掛からずとても可愛らしいコケシノブです。

軽石付けで密閉栽培しています。光はそれほど求めないようです。蒸れた水分だけで霧吹きなどは稀にしかしていませんが、非常に水を好む風ですのでよい効果が出るかもしれません。

追記:

ニューカレドニア採取Crepidomanes kurzii_d0187020_2259938.jpg
ニューカレドニア採取Crepidomanes kurzii_d0187020_22592227.jpg
ニューカレドニア採取Crepidomanes kurzii_d0187020_22594034.jpg


なんだか不思議なほどに成長が遅いです。
西表島のものよりもはるかにずっと。…これ本当に同種なのかな…
by green-2-gleaner | 2010-12-31 11:41


あの日見たシダの名前を僕達はまだ知らない。


by ゆう

カテゴリ

まえがき
採取記録(旅の記録はこちらから)
コケシノブ科一覧
渓流植物
水生植物
着生植物
乾燥地の植物
シダ植物
フランシー情報
栽培方法等
New Caledonia採取植物リスト

検索

最新の記事

Crepidomanes k..
at 2024-03-28 03:04
Hymenophyllum ..
at 2024-03-28 02:43
Hymenophyllum ..
at 2024-03-25 23:02
Blechnum obtus..
at 2023-11-03 13:43
10/21-22天下一植物界..
at 2023-10-20 06:51

KokeShinoBu-log

フォロー中のブログ

LIFE+aq→
A.P.A
RAIN FOREST
雑草好きのブログ
アクア爺
しだ撮り歩き

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

自然・生物
旅行家・冒険家

画像一覧